LINE公式ページを作成いたしました。
“和のこころ合わせ”が出来るような講座、情報をお伝えしてまいります。
是非、登録をお願いいたします。
URL QRコード 
https://lin.ee/sC3UWlL
日本のお茶の文化を大切にしながら“大事な方へのおもてなし”を楽しく優雅にかつカジュアルに現代の暮らしの中に取り入れる事ができるのが《Cha no Yu おもてなしテーブル茶道(かんたん点前)》です。
お抹茶のいただき方、点て方を気楽に学んでいただく、テーブルでのお稽古です。
お抹茶とお茶を点てる茶筅(ちゃせん)さえあれば、あとはキッチンにあるもので代用ができる簡略点前です。
いつからでも気楽に始められます。
初めての方、正座が苦手な方、どなたでも手ぶらでご参加いただけます。
季節の和菓子と美味しいお抹茶をご用意してお待ちしております。
・少人数制
・時間 1時間30分
・受講料 1回/3,500円(税込3,850円)
4回チケット/12,800円(税込14,080円)(8か月間有効)
✰ 4回ご受講の方には復習用動画をプレゼントいたします。
受講料には講座代・お抹茶・主菓子・干菓子が含まれます。
スケジュールは自由に選べます。
常時、体験受講、単発受講可能です。
ご予約は下記の予約サイトからお願いいたします。
2021年3月26日(金) 13:30~15:00
https://www.kokuchpro.com/event/0326m/
2021年4月3日(土) 11:00~12:30
https://www.kokuchpro.com/event/0403m/
2021年4月9日(金) 13:30~15:00
https://www.kokuchpro.com/event/0409m/
2021年4月23日(金) 13:30~15:00
2021年4月24日(土) 11:00~12:30
お抹茶には抗酸化作用がありアンチエイジングが期待できます。また免疫力を高めたり、気持ちを整える効果もあるようです。
ご自身、ご家族のために美味しいお抹茶を点ててホッとするひと時をお過ごしになりませんか。
お抹茶とお茶を点てる茶筅(ちゃせん)さえあれば、あとはご家庭にあるもので代用ができます。
(抹茶や茶筅がすぐに用意できない方はご覧になるだけでもOKです!)
おうちで美味しいお抹茶を点てましょう❣
<レッスンの流れ>
・茶道から学ぶおもてなしのこころ
・お茶を点てるための準備について
・美味しいお茶を点てるポイント
・デモンストレーション
・一緒にお茶を点てましょう
・お抹茶のいただき方
<ご準備いただくもの>
・抹茶
・茶筅(ちゃせん)
・お茶碗(カフェオレボウルや大きめのご飯茶碗でOK)
・茶こしと小皿
・茶杓(スプーンでOK)
・建水(お湯をこぼすための器・お椀やサラダボールなど)
・お湯(ポットや水筒に入れて)
・お菓子(お好きなもので)
・キッチンペーパー
★あらかじめパソコンやスマホでZOOMの操作を確認しておいてください。
・少人数制
・時間 1時間
・受講料 1,000円(税込)
ご予約は下記の予約サイトからお願いいたします。
2021年3月23日(火) 14:00〜15:00
https://www.kokuchpro.com/event/323o/
2021年3月30日(火) 11:00〜12:00
https://www.kokuchpro.com/event/330o/
2021年4月6日(火) 11:00〜12:00
https://www.kokuchpro.com/event/0406z/
2021年4月11日(日) 14:00〜15:00
https://www.kokuchpro.com/event/0411zo/
2021年4月13日(火) 11:00〜12:00
https://www.kokuchpro.com/event/0413zo/
乳酸菌といえば、腸活(腸内環境を整える)に欠かせない菌として有名ですね♪
そんな乳酸菌、ほとんどの発酵食品に関わっております!
つまり、
★乳酸菌を理解すれば発酵食品について一段と理解が深まります!
★理解が深まればお料理の幅も広がります♪
★更に、発酵を伝える際に非常に役立つ知識となります!
乳酸菌たっぷりな、発酵ヤンニョム(キムチの素)と水キムチも手作りしていただきます。
無限の乳酸菌パワー、楽しく一緒に勉強してみませんか??
~内容~
★講義
○ 乳酸菌とは?
○ 乳酸発酵の仕組み
○ 活用術
★実習
○ 発酵ヤンニョム(キムチの素)
○ 水キムチ
★試食
○ 発酵食の試食
3月21日(日) 14:30~16:00
★定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費 : ¥6,200(税込¥6,820)
持ち物 : 筆記用具、エプロン、お手拭きタオル
~微生物たちのチカラで、腸内環境を整えましょう~
発酵食品(本物の)を日常生活の中での活用法もふまえ、発酵の仕組みなど
基本的な知識をお知らせしながら、楽しい発酵らいふをお伝えします。
今回は、3種の塩麹を仕込んでいただきます。そぜぞれ食感も味も違い、用途も異なります。
栄養も豊富な万能調味料になりますよ(^^♪
○発酵とは
○麹と酵素のお話
○腸内環境のお話
○玄米塩麹を作ろう!
○発酵調味料で醸した食材のご試食
3月21日 (日) 11時00分~12時30分
★定員になり次第締め切らせていただきます。
料金 : 5,000円(税込5,500円)
持ち物 : 筆記用具、エプロン、お手拭きタオル
★事前予約制
3月21日(日)https://www.kokuchpro.com/event/321s/
ご予約はセミナーご予約カレンダーのご希望の日程からか、
上記の予約サイトからお願いいたします。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)
開催6日前よりのキャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は
原則としてお受けいたしかねますので、予めご了承ください。
★当教室では、以下の感染予防対策を実施してまいります。
・スタッフの体調管理及び手指のアルコール消毒とマスク着用
・生徒様のご参加時の手指消毒及び体温チェック
・生徒様の講座中のマスク着用及び体調不良の際のご欠席のお願い当面は皆さまにご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。人数を制限させていただき、開催をさせていただきます。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分
【日程】
① 乳酸菌(発酵ヤンニョム(キムチの素) ・ 水キムチ)
3 月 21 日(日)
② 酢酸菌(ポン酢・ピクルス)
4 月 4 日(日)
③ 酪酸菌(ぬか床)
4 月 18 日(日)
④ 酵母(りんご酵母)
5 月 9 日(日)
⑤ 麹漬け
5 月 23 日(日)
⑥ 認定試験(要・発酵らいふ基礎、発酵らいふアドバイザー全講座受講)
6 月 13 日(日)
※各回、14:00~15:30
※各講座は両日とも同じ内容です。
【参加費】
※各回、\6,000(税込\6,600)
※各講座を単発でご受講いただけます。
※全講座、一括でお申し込み頂くと、参加費が
\36,000(税込\39,600)→\34,500(税込\37,950)となります。
※認定試験に合格された方には、『発酵らいふアドバイザー』の認定証をお渡しします。
発酵らいふアドバイザー認定試験合格後に、
発酵らいふインストラクターへステップアップすることができます。
★ライフスタイルラボでは、以下の感染予防対策を実施してまいります。
・スタッフの体調管理及び手指のアルコール消毒とマスク着用
・生徒様のご参加時の手指消毒及び体温チェック
・生徒様の講座中のマスク着用及び体調不良の際のご欠席のお願い当面は皆さまにご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。人数を制限させていただき、開催をさせていただきます。
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)開催6日前よりの
キャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は原則としてお受けいたしかねますので、
予めご了承ください。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分
http://life-stylelab.com/
3月 21 日(日) \5,000(税込\5,500)
4 月 4 日(日) \5,000(税込\5,500)
③ 味噌 (玄米味噌 or麦味噌作り)
4 月 18 日(日) \6,000(税込\6,600)
5 月 9 日(日) \6,000(税込\6,600)
5 月 23 日(日) \6,000(税込\6,600)
6 月 13 日(日) \6,000(税込\6,600)
※時間は各回、11:00~12:30 です。
※各講座を単発でご受講いただけます。
※全講座、一括で申し込み頂くと、参加費が
\34,000(税込\37,400)→\32,000(税込\35,200)となります。
★ライフスタイルラボでは、以下の感染予防対策を実施してまいります。
・スタッフの体調管理及び手指のアルコール消毒とマスク着用
・生徒様のご参加時の手指消毒及び体温チェック
・生徒様の講座中のマスク着用及び体調不良の際のご欠席のお願い
当面は皆さまにご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。人数を制限させていただき、開催をさせていただきます。
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)開催6日前よりの
キャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は原則としてお受けいたしかねますので、
予めご了承ください。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分
http://life-stylelab.com/
お抹茶には抗酸化作用がありアンチエイジングが期待できます。また免疫力を高めたり、気持ちを整える効果もあるようです。
ご自身、ご家族のために美味しいお抹茶を点ててホッとするひと時をお過ごしになりませんか。
お抹茶とお茶を点てる茶筅(ちゃせん)さえあれば、あとはご家庭にあるもので代用ができます。
(抹茶や茶筅がすぐに用意できない方はご覧になるだけでもOKです!)
おうちで美味しいお抹茶を点てましょう❣
<レッスンの流れ>
・茶道から学ぶおもてなしのこころ
・お茶を点てるための準備について
・美味しいお茶を点てるポイント
・デモンストレーション
・一緒にお茶を点てましょう
・お抹茶のいただき方
<ご準備いただくもの>
・抹茶
・茶筅(ちゃせん)
・お茶碗(カフェオレボウルや大きめのご飯茶碗でOK)
・茶こしと小皿
・茶杓(スプーンでOK)
・建水(お湯をこぼすための器・お椀やサラダボールなど)
・お湯(ポットや水筒に入れて)
・お菓子(お好きなもので)
・キッチンペーパー
★あらかじめパソコンやスマホでZOOMの操作を確認しておいてください。
・少人数制
・時間 1時間
・受講料 1,000円(税込)
ご予約は下記の予約サイトからお願いいたします。
2021年2月28日(日) 14:00~15:00
https://www.kokuchpro.com/event/228on/
2021年3月3日(水) 14:00~15:00
https://www.kokuchpro.com/event/303on/
<茶の湯>のこころを大切にしながら“大事な方へのおもてなし”を楽しく優雅に美しく、現代の暮らしの中に取り入れる事ができるのが《Cha no Yu おもてなしテーブル茶道》です。
袱紗(ふくさ)を使った盆略点前を習得しながら、道具の扱い、季節のお菓子、客の振舞いなど、美しい所作・佇まいを身につけていただきます。
伝統の茶道のお点前の形からくるおもてなしの丁寧さが、日常の生活を豊かにしてくれます。
テーブル席でお点前をしておもてなしをするので、正座の苦手な方にも楽しんでいただけます。
季節の和菓子と美味しいお抹茶をご用意してお待ちしております。
・少人数制
・時間 1時間30分
・持ち物 袱紗、懐紙、菓子切り
・受講料 1回/4,800円(税込5,280円)
6回チケット/27,000円(税込29,700円)(10か月間有効)
受講料には講座代・抹茶・主菓子・干菓子が含まれます。
スケジュールは自由に選べます。
常時、体験受講、単発受講可能です。
ご予約は下記予約サイトからお願いいたします。
2021年2月26日(金) 15:30~17:00
https://www.kokuchpro.com/event/0226c/
2021年2月27日(土) 13:00~14:30
https://www.kokuchpro.com/event/0227c/
2021年3月6日(土) 13:00~14:30
https://www.kokuchpro.com/event/0306c/
2021年3月12日(金) 15:30~17:00
https://www.kokuchpro.com/event/0312c/
2021年3月26日(金) 15:30~17:00
2021年4月9日(金) 15:30~17:00
2021年4月10日(土) 13:00~14:30
2021年4月23日(金) 15:30~17:00
2021年4月24日(土) 13:00~14:30
春のデトックスが上手に出来ると、夏に向けての準備が整います。
あずきにはデトックスに役立つ成分がいっぱい!
ビタミンB、亜鉛、鉄、カリウム、サポニン、ポリフェノールなどが豊富で、赤い皮には抗酸化作用があるとされるアントシアニンが含まれ、デトックスとアンチエイジングに期待ができます。
ほくほくのひよこ豆で作る味噌は大豆より炭水化物を豊富に含むため、麹が分解していく過程で優しい甘みと旨味が生まれます。
どちらの味噌も麹を多めに使うため、仕込んで1か月から食べられる短期熟成で楽しめます(^^♪
手作り味噌で愉しい発酵ライフをスタートしてみませんか?
3月7日(日)13:00~15:00
あずき味噌
ひよこ豆味噌
出来上がり各約1㎏
料金 : 6,800円(税込)
持ち物 : 筆記用具、エプロン、お手拭きタオル、1L×2の容器が入る袋
https://www.kokuchpro.com/event/0307m/
★事前予約制
ご予約はセミナーご予約カレンダーのご希望の日程からか、
上記の予約サイトからお願いいたします。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催6日前よりのキャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は
原則としてお受けいたしかねますので、予めご了承ください。
★当教室では、以下の感染予防対策を実施してまいります。
・スタッフの体調管理及び手指のアルコール消毒とマスク着用
・生徒様のご参加時の手指消毒及び体温チェック
・生徒様の講座中のマスク着用及び体調不良の際のご欠席のお願い
当面は皆さまにご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。人数を制限させていただき、開催をさせていただきます。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分
http://life-stylelab.com/