讀賣新聞さまに、コメントを掲載していただきました(10月5日朝刊です)
ぬか漬けは、毎日微生物を感じることのできる楽し〜い発酵食品です!
そして、腸内環境を整えてくれる優れもの♬
酪酸菌くんの事が記載されていないのは、残念ですが。。

酵母といえば発酵食品に欠かせない存在です。
日本の醸造物である、お酒・味噌・醤油でも大活躍しております♪
醸造物の発酵メカニズムについて理解を深めたい方、
味噌や醤油など、発酵食をを手作りしてみたい方、
一緒に勉強してみませんか?
酵母を味方につけた楽しい発酵らいふを始めましょう♪
内容
★講義
○ 酵母とは?
○ 発酵メカニズム
○ 活用術
★実習
○ りんご酵母作り
★試食
○ 発酵食の試食
日程
10月29日(日)、10月30日(月)
14:30~16:00(両日とも同じ内容です)
参加費
¥6,000(税込¥6,480)
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)
開催6日前よりのキャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は
原則としてお受けいたしかねますので、予めご了承ください。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木 東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩7分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩7分
http://life-stylelab.com/
いきなりですが・・・、醤(ひしお)って聞いたことがありますか??
簡単に言うと、醤とは『究極の旨味調味料』です。
つまり、醤を料理に加えるだけで『何でもおいしく感じる・・・』、
といったマジックが起こります!
更に醤は生きた微生物、酵素も豊富です。
そんな醬、知らないなんて損です!ご家庭に無いなんて損です!
醤の素晴らしさ、楽しさをもっと知ってほしい。
そのため、今回の講座では実際に醤を作って持ち帰って頂きます。
その後の座学では醤の活用法を試食を交えながらお伝えしていきます。
手作り醬から楽しい発酵ライフをスタートしてみませんか?
忙しい毎日にmy醬で「ほっ」とする一時を^^。
家庭から日本の発酵文化を伝承していきましょう♪
講座内容
☆醤のつくりかたと手入れ
☆醤とは
☆醤の活用法
☆発酵食のご試食
日時 : 10月29日(日)満員御礼
10月30日(月)
11:00~12:30(両日とも同じ内容です)
★各回とも定員になり次第締め切らせていただきます。
料金 : 5,700円(税込6,156円)
持ち物 : 筆記用具、エプロン、お手拭きタオル、2Lの容器が入る袋
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)開催6日前よりの
キャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は原則としてお受けいたしかねますので、
予めご了承ください。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩7分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩7分
http://life-stylelab.com/
楽しい発酵らいふに欠かせない食品、それはぬか漬けです。ぬか漬けは昔から日本人の健康を支えてきました。
具体的には、・・・
○ガン予防
○美肌効果
○整腸作用
○免疫力アップ
○ダイエット効果
などなど、素晴らしい健康効果が盛り沢山です!
そんなぬか床、
作りたいけど、どうしたらいいのか分からない・・・
というお悩みをお持ちのお方!
この講座を機に、一緒に仕込みましょう^^!
そして、ぬか床を味方につけた、楽しい発酵ライフを始めましょう〜♪
内容
★講義
○ 酪酸菌とは?
○ ぬか漬けのメカニズム
○お手入れ、活用法
★実習
○ ぬか床作り
★試食
○ 発酵食の試食
日程
10月15日(日) 満員御礼
10月16日(月)
14:30~16:00 (両日とも同じ内容です)
★各回とも定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費
¥6,000(税込¥6,480)
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)
開催6日前よりのキャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は
原則としてお受けいたしかねますので、予めご了承ください。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木 東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩7分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩7分
乳酸菌といえば、腸活(腸内環境を整える)に欠かせない菌として有名ですね♪
そんな乳酸菌、ほとんどの発酵食品に関わっております!
つまり、
★乳酸菌を理解すれば発酵食品について一段と理解が深まります!
★理解が深まればお料理の幅も広がります♪
★更に、発酵を伝える際に非常に役立つ知識となります!
無限の乳酸菌パワー、楽しく一緒に勉強してみませんか??
~内容~
★講義
○ 乳酸菌とは?
○ 乳酸発酵の仕組み
○ 活用術
★実習
○ 発酵ヤンニョム(キムチの素)
○ 水キムチ
★試食
○ 発酵食の試食
10月1日(日) or 10月2日(月)
※各回、14:30~16:00
※各講座は両日とも同じ内容です。
★各回とも定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費 : ¥6,000(税込¥6,480)
持ち物 : 筆記用具、エプロン、お手拭きタオル
~微生物たちのチカラで、腸内環境を整えましょう~
発酵食品(本物の)を日常生活の中での活用法もふまえ、発酵の仕組みなど
基本的な知識をお知らせしながら、楽しい発酵らいふをお伝えします。
今回は、麦塩麹を仕込んでいただきます。
自然の甘みと旨味、植物繊維も豊富な万能調味料になりますよ!
○発酵とは
○麹と酵素のお話
○腸内環境のお話
○麦塩麹を作ろう!
○発酵調味料で醸した食材のご試食
10月 1日 (日)or 10月2日(月)
11時00分~12時30分
(両日とも同じ内容です)
★各回とも定員になり次第締め切らせていただきます。
料金 : 4,000円(税込4,320円)
持ち物 : 筆記用具、エプロン、お手拭きタオル
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
当講座は受講料の前振込をお願いしております。
ご予約確定メールに振込先をご案内させて頂きます。
*キャンセルポリシー
開催1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料差引額)
開催6日前よりのキャンセルは材料の発注および仕込みのため、ご返金は
原則としてお受けいたしかねますので、予めご了承ください。
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩7分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩7分
自分自身で打った蕎麦の美味しさを味わってみませんか~
蕎麦打ち職人の岩品幸司さんをお招きして、お一人づつ蕎麦を打っていただきます。
出来上がったお蕎麦はご試食と、お持ち帰りに。
先生からは
・もり蕎麦
・かけ蕎麦
・創作蕎麦
・デザート
をいただけます。
そして、お蕎麦に合う日本酒、1杯付き
日程:2017年10月28日(土)
時間:10時30分〜14時30分(蕎麦打ち+試食)
会費:4,800円(税込)
★定員になり次第締め切らせていただきます。
場所:Life-Style Lab 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
夏の暑さで胃腸も疲れていませんか?
そこで、発酵の力を借りて胃腸に優しいおつまみをお出し
今回は、“秋”を感じていただけるお料理をご用意いたし
お飲み物は、《お持ち込み会》とさせていただきます。
日本酒なら4合瓶、同等な他の飲み物でもOK!です。
優しいお料理とお好みのドリンクで、お楽しみください~
日程:2017年9月30日(土)
時間:12:00〜15:00
会費:3,500円(税込)
持ち物:日本酒4合瓶程度のお飲み物
★定員になり次第締め切らせていただきます。
場所:Life-Style Lab 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 2F
tel: 03-5981-8271
★事前予約制
セミナーご予約カレンダーのご希望の日程からご予約ください。
折り返しご予約確定のメールをお送りいたします。
発酵の基本から醸造の仕組みまでを学んで、資格も取得いただけるコースです。
発酵を理解し、実習や試食を通して日常生活に発酵食品を取り入れて、その楽しみや健康への取り組みを人に伝える事が出来るようになることを目的としています。
発酵らいふアドバイザー認定試験(要・発酵らいふ基礎、発酵らいふアドバイザー全講座受講)合格後に、発酵らいふインストラクター講座へステップアップすることができます。
※各講座を単発でご受講いただけます。
※認定試験に合格された方には、『発酵らいふアドバイザー』の認定証をお渡しします。
【日程】
① 乳酸菌(発酵ヤンニョム(キムチの素) ・ 水キムチ)
10月 1日(日) or 10月 2日(月)
② 酪酸菌(ぬか漬け)
10月 15日(日) or 10月 16日(月)
③ 酵母(りんご酵母)
10月 29日(日) or 10月 30日(月)
④ 酢酸菌(ポン酢・ピクルス)
11月 12日 (日) or 11月 13日(月)
⑤ 麹漬け
11月 26日(日) or 11月 27日(月)
⑥ 認定試験(要・発酵らいふ基礎、発酵らいふアドバイザー全講座受講)
12月 10日(日) or 12月 11日(月)
※各回、14:30~16:00
※各講座は両日とも同じ内容です。
【参加費】
※各回、\6,000(税込\6,480)
※各講座を単発でご受講いただけます。
※全講座、一括でお申し込み頂くと、参加費が
\36,000(税込\38,800)→\34,200(税込\36,936)となります。
※認定試験に合格された方には、『発酵らいふアドバイザー』の認定証をお渡しします。
発酵らいふアドバイザー認定試験合格後に、
発酵らいふインストラクター講座へステップアップすることができます。